長寿健康の神木『マツ』

明けましておめでとうございます。昨年より新型コロナウイルスに世界が悩まされていますが、これを機に生活習慣を見直し、自己免疫力や自然治癒力を発揮できるように健康的に心身を整え、この難局を乗り越えてゆけますように一緒に頑張りましょう。

▲茨城県阿字ヶ浦海岸から見た、初日の出です。

日本では非常に身近で馴染みの深いマツ。

「松竹梅」という言葉を知っている人は多いと思います。

冬の寒さ厳しい時期に花を咲かせる梅、冬でも青々とした竹、そして冬でも葉が青く長寿健康の神木とされる松は縁起の良い樹木として親しまれてきました。

そのため、年神様をお迎えする目印になる門松や玄関の魔除けや福を呼び込むためのお飾りなどにも利用される大切な植物として扱われています。

昔から、松葉を拾い焚付けなどに利用したため松の根元に落ちた葉や松ぼっくりを拾い集め清掃する文化がありました。

人が適度に松葉を集めることで、松茸などのキノコが繁殖する環境がありましたが、近年では人間の生活形態が変わり、松葉が不要となったため、キノコが生えづらくなり、また、外来昆虫の繁殖などにより立ち枯れが広がっています。

日本では主に内陸部に多いアカマツと海岸部にクロマツが見られます。

▲昨年2020年2月15日に東海村の行事で村松海岸にクロマツを植樹した時の写真です。

マツはアロマとしての楽しみ方もあり、アカマツヨーロッパという松の品種から取れる精油が利用されています。清涼感のある爽やかな香りで森林浴を思わせるウッディな香りが特徴です。

松の楽しみ方

松葉酒

<材料>

松葉     300~400g

グラニュー糖      100g

ホワイトリカー    1.8ℓ

<作り方>

新鮮な松葉を洗って水を切り、細かく刻みグラニュー糖とともにホワイトリカーに漬け込んで3ヶ月ほどねかせます。これを「松葉酒」と呼び、就寝前にグラス1杯ほど飲みます。

低血圧症、冷え性、食欲不振、滋養、強壮、動脈硬化などに良いと言われています。

松葉茶

<材料>

松葉        5g

水        600g

<作り方>

松葉を水に入れ30分ほど煎じて服用します。

冷え性の人の関節痛や高血圧の予防に良いとされています。

参考文献

「自分で採れる薬になる植物図鑑」増田和夫監修 柏書房

「日本の薬草」小学館

「日本の薬草」学習研究社

「和ハーブ図鑑」一般社団法人和ハーブ協会

「ケモタイプ精油小事典」NARD JAPAN

ブログ著

鈴木さちよ

ブログ監修

管理栄養士 坂本禮子

Share