七草粥づくりに挑戦!

2016年01月26日 更新 | カテゴリー: スタッフから, スタッフブログ

こんにちは!スタッフ片岡です。

先日、販促事業部スタッフの提案で七草粥づくりに挑戦しました!

 

————————————————————————————————————————

★七草粥(ななくさがゆ)とは?★

20160110209
1月7日の「人日(じんじつ)」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつです。

人日とは、文字通り “人の日”という意味であり、古代中国で元日に鶏、2日にいぬ、3日に猪、4日に羊、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀を占う行事があり、

7種の若葉を粥に入れて無病息災を願っていたことに由来します。

本来は前日に七草を摘みに出かけ、7日の朝にお粥にしていただ きます。

———————————————————————————————————————–

 

 

今回、材料となる七草は全てハーブガーデンで収穫し、オリジナル七草粥を作りました!

20160110033

20160110074

七草粥に入れるハーブは「ハコベ」「ブロッコリー」「ミズナ」「ダイコン(スズシロ)」「コマツナ」「クコの葉」「ルッコラ」の7種類!

 

収穫後は水洗いし、アク抜きをして茹でたら細かく刻みます。

20160110090

20160110156

 

お米と水を煮込んだところに、七草を加えて柔らかくなるまでさらに煮込んでいきます。

20160110164

20160110182

 

お好みで出汁や塩で味を調え、30分程度煮込んだら完成です!

 

20160110191

 

お味のほうは・・・納得の出来!

昼休憩時に味見してもらったスタッフにも好評でした!

 

1月の風物詩でもある七草粥。

その歴史は江戸時代に遡ると言われています。

「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」との願いを込めて食べる七草粥ですが、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にもちょうどいい食べ物ですね。

 

今回をきっかけに毎年の恒例行事にしていきたいです。

 


2016年01月26日 | カテゴリー: スタッフから, スタッフブログNo Comments » 

関連記事

コメントを投稿する





コメントを記入する


CAPTCHA


カテゴリーから探す